現代漢方と体質改善指導・自分の身体は自分で守り、作り変える
Tuesday. April 22. 2025

不妊相談・便秘改善・癌・自律神経失調症・潰瘍性大腸炎・痔
アトピー性皮膚炎・ひざ腰の痛み・高血圧・糖尿病・肝臓・鼻炎(ちくのう)

キュートのブログ

キュートの毎日
見てね!

-------------------------

お客様の声
(症例含む)

-------------------------

健康新聞・心の栄養剤・・・

心の栄養剤は
こちらからどうぞ

--------------------------


アルバムトップ : キュートの毎日 :  「東日本大震災から6年」 植木店 倉光浩城

[<     1435  1436  1437  1438  1439  1440  1441     >]

「東日本大震災から6年」 植木店 倉光浩城
「東日本大震災から6年」 植木店 倉光浩城高ヒット
投稿者キュートスタッフキュートスタッフ さんの画像をもっと!   前回更新2017-3-11 12:30    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数842  コメント数0    10.000010.00 (投票数 2)投票する投票する
●今日で悪夢のような震災より6年が経った事になります。

 今でもテレビに映しだされる悲惨な状況に声を失い〜身体が固まって
 いった記憶、感覚を鮮明に憶えています

 その5年後まさか今度は、熊本でも大地震が起こり、私達が被災者に
 なる事など全く想像すらしてませんでしたが・・・

 この二つの辛い苦しい震災の中ではありますが、人間の〜日本人の
 助け合う〜励まし合う素晴らしさ〜ありがたさも実感させて頂きました

 ある本に、人間の脳の記憶は、3つのスペースより出来ていて〜
 6割は楽しい〜嬉しい記憶のスペース。3割は苦しい〜辛い記憶のスペース
 そして残り1割は、ハンドルの遊び的スペースで、何のことはない記憶の
 ストックになっているそうです!!

 つまりどんなに辛く苦しい記憶も時間が経つと3割の記憶スペースに
 収まっていくという事で、そのシステムが無いと人は生きていけないと
 書かれてありました!

 なるほどと思います。この理論を信じて皆で励まし合ってどうにか
 頑張っていきましょう!!

 PS

 東日本震災より、ず〜っと・・・

  「東日本地震津波孤児あしなが基金」

 に募金をしていたのですが、熊本地震直後にその「あしなが基金」より
 励ましの手紙が届き、その文章には・・・

  「私達の事は無理されず、熊本復興頑張って下さい」

 とあり〜なんかジーンと感激した事を思い出しました!!

[<     1435  1436  1437  1438  1439  1440  1441     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。