現代漢方と体質改善指導・自分の身体は自分で守り、作り変える
Saturday. December 28. 2024

不妊相談・便秘改善・癌・自律神経失調症・潰瘍性大腸炎・痔
アトピー性皮膚炎・ひざ腰の痛み・高血圧・糖尿病・肝臓・鼻炎(ちくのう)

キュートのブログ

キュートの毎日
見てね!

-------------------------

お客様の声
(症例含む)

-------------------------

健康新聞・心の栄養剤・・・

心の栄養剤は
こちらからどうぞ

--------------------------


アルバムトップ : キュートの毎日 :  「倉光浩城先生へ 子宝を授かりました」 植木店 倉光浩城

[<     1398  1399  1400  1401  1402  1403  1404     >]

「倉光浩城先生へ 子宝を授かりました」 植木店 倉光浩城
「倉光浩城先生へ 子宝を授かりました」 植木店 倉光浩城高ヒット
投稿者キュートスタッフキュートスタッフ さんの画像をもっと!   前回更新2017-5-8 14:29    友人に知らせる友人に知らせる
ヒット数810  コメント数0    10.000010.00 (投票数 2)投票する投票する
●『倉光浩城先生 お久しぶりでご連絡させていただきます。

しばらく連絡もせずにおりまして、申し訳ありませんでした。
不妊治療をしながらしばらく先生の元に通わせて頂いていた後、
たった半年ほどだったにも関わらずでお恥ずかしいのですが、
経済的かつ心情的に苦しくなってしまって
「やっぱり43歳になってから子宝なんて、どだい無理だったんだ。」と
すっかり諦めてしまいました。

しかし、不思議なことに、その3ヶ月後になんと妊娠していました!

驚きました!

しかし私はそれまで6回も出産に失敗し、結婚後12年間、何をどうやっても、入院しても、止めきれず流産してしまうという経験がありましたので、また流産してしまうのだろうと期待していませんでした。

それなのに、今回だけは今までと違い、
特に努力しなくても経過が順調でお腹の中で子供がどんどん育っていきました。

産婦人科の先生やスタッフの方達も
「43歳で習慣性流産で 不妊治療しても妊娠さえできなかったのに、自然妊娠でこんなに経過が良いなんて!」と言ってくださいました。

そしてそのまま44歳で昨年、元気な男の子を出産しました。

高齢出産だったので、きっと妊娠高血圧など何かはトラブルがあるんだろうと思っていましたが、不思議なことに ほぼ何のトラブルも無く全て済みました。

産後一年経った今日も母子ともに元気で、
可愛い我が子の顔を見る度に、
自分は夢を見ているんじゃ無いだろうか?と頰をつねりたくなる位、
毎日毎日幸せで 嬉し涙が出ます。

赤ちゃんの世話は確かに大変ですが、
それでも大事な息子が生まれてきてくれて
三人家族になったという大きな大きな喜びの下には
ホントにそんなことは一過性の些細な問題です。

先生に御礼を申し上げるのが遅くなってしまいまして誠に恐縮ですが、
先生のおかげで人生が変わりました!本当に有難うございます!

先生に相談に乗っていただかなかったら
きっともっと早々に 何もしないうちから諦めていました。
先生が励まして親身にアドバイスしてくださって心の支えになってくださったことも本当に私の中で大きかったです。


私の周囲には不妊治療が実を結ばず40代50代になった方も多いのですが、
私も12年間同じ立場で苦しんだので この初心を忘れずに
子供が欲しくてもできない方達に対する思いやりや共感を持ったまま、
子供に感謝して育てて行きたいと思います。

ところで、私がこの年齢で
何事もなく案外楽に妊娠出産ができたのを聞いて
結構多くの女性達が 希望が持てた!と喜んで下さいました。

もし先生のお仕事の中で
子宝の成功談を必要とされました場合は、
どうぞ私の例もご遠慮なくお使いになって下さい。

先生の下で頑張っていらっしゃる他の妊活中の女性達に
明るい希望が湧いてくる一助になれれば幸いです。

改めて、ありがとうございます。』

以上





お客様のYさんより、目頭が熱くなるほど嬉しいお便りを頂きました。

私にとって、ママ本人が心身共に若く元気になる事を相談の基本において子宝相談
に取り組んでいるのが正解だと自信が持てるお便りです!!

良かった!!良かった!!

※Yさんの場合、相談のテーマをアンチエイジング(若返り)に絞り
 バイオリンク、漢方薬、発酵大豆イソフラボン剤、タンポポエキス
 を服用して頂きました!!

[<     1398  1399  1400  1401  1402  1403  1404     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。