相談専門店 くすりのキュート

現代漢方と体質改善指導・自分の身体は自分で守り、作り変える

「5月のキュート健康教室」 倉光 帝登

先日毎月恒例の健康教室を開催致しました!

今回のテーマは「腎臓」でした。

流石、キュートのお客様方です。腎臓に関して大変関心を持たれている方が多く、

平日の昼でしたが教室は定員満杯となりました。

腎臓は一度悪くなると元に戻らない・戻りにくい臓器ですので、

早めの対策が必須になります。

今回は早めの対策のポイントを、神戸から腎臓に詳しい鎌谷先生をお呼びして、

90分みっちり講演して頂きました!

途中お客様から質問もたくさん出て、非常に勉強になった健康教室でした。

大きくポイントは3つ

①eGFRの値を知る(今の腎臓点数を知る・値が60以下なら腎臓病は始まっている)

②無機リン化合物に気を付けよう(添加物に含まれるリンの事で、摂りすぎると腎を弱らせるので気を付けて。また有機リンでも肉や牛乳に含まれるリンは吸収率が高いので気を付けて。大豆などの植物由来の有機リンは吸収しにくいので大丈夫です!)

③女性ホルモンを活性化すると腎が蘇るかもしれない(京都大学の教授が最近発表)

この3つをしっかり覚えておいて、くるかもしれない腎の恐怖に打ち勝ちましょう!

キュートの毎日ブログの一覧を見る